- 2020年9月18日
- 0件
お彼岸にはなぜ墓参りするの?お彼岸の意味とお供えについて教えます
お彼岸という言葉を聞いたことはあっても、いつからいつまでがお彼岸なのか、なぜ墓参りをするのかを聞かれると良くわからない人もおられるでしょう。 この記事では、お彼岸の意味や墓参り、お供えについてわかりやすく解説します! お彼岸ってなに?墓参りをする意味とは お […]
【お知らせ】住職がYouTube(ちこチャンネル)デビューしました≫
お彼岸という言葉を聞いたことはあっても、いつからいつまでがお彼岸なのか、なぜ墓参りをするのかを聞かれると良くわからない人もおられるでしょう。 この記事では、お彼岸の意味や墓参り、お供えについてわかりやすく解説します! お彼岸ってなに?墓参りをする意味とは お […]
お葬式は、遺族や親族、友人知人などが集まって故人の冥福を祈り、極楽往生を願う大切な儀式。 辛く悲しい、故人とのお別れの場でもありますよね。だけどそんな大切な場面で、もしも笑いが込み上げてしまったら…。 今回は笑ってはいけない(と多くの人が思っている)お葬式で […]
こんにちは。7月・8月はお盆の時期です。 お盆ってなに?実際、どんなことをすればいいの? などなど、分からないことが多いのではないでしょうか。 そんな疑問にお答えします。 お盆ってなに? お盆といえば ・お盆休み ・故郷に帰省 ・盆踊り などなど、楽しみなことが思い浮かびます。 ですが […]
智福寺 塩かけ地蔵 智福寺の門を入って左側にあるお地蔵さまをご存知ですか? 『塩かけ地蔵』という愛称で信仰されてきたお地蔵さまです。 身体に痛いところ(具合の悪いところ)があるとします。 お地蔵さまのその部位に塩をかける(実際には擦り込む)と、痛みなどが治ると伝えられてき […]
お寺ヨガ 2020年2月13日、智福寺の本堂にて『お寺ヨガ』を開催いたしました。 その名のとおり、お寺でヨガをする。ヨガの歴史は深いですね。ヨガについての説明などは省略いたします。 何年か前に、タレントの片岡鶴太郎さんがヨガをされているという報道があり、それにより興味を持ちはじめたかたも多いのではな […]